PASメンタリング

先端デジタル技術に於ける知財活用の観点と、以前海外向けにネットワーク装置事業に携わっていた経験を基に、ベンチャー様の課題解決、不安要素解消に向け対応します。

【メンターの概要】
1.職  名:メンター
2.従事内容:支援スタートアップ企業において、対面又はオンラインによりメンタリングを行い、①シーズの診断・出口戦略の構築 、②知財調査を含む知財戦略構築サポート、③即時に権利化すべきシーズの出願戦略の立案、の 3 段階で支援等を行う。
3.支援企業:ベンチャー企業
4.支援概要:2023年1月のアメリカラスベガスで開催されるCESに出展に向け、また積極的にアメリカ、ヨーロッパへの展開に当り、知財の活用と特許の優位性についてメンタリングを行う。
5.日  程:令和4年11月14日

甲南高校「プロフェッショナルに学べ!職業を知るセミナー」 講師

11/4(金)甲南高校で
「プロフェッショナルに学べ!職業を知るセミナー」
の講師をさせていただきました。

私のセクションでは、DXとAI(特にデータサイエンスについて)についてお話しをさせて頂きました。
生徒の皆さん、とても熱心に聞いて頂けました。
少しでも進路の参考にして頂けたら嬉しいです。

「ITコーディネーター様向け」セミナーのご依頼を受けました

株式会社フォーエバー様の「ITコーディネーター様向け」セミナーのご依頼を受けました。

デジタル技術と知的財産推進の経験を活かして、ITコーディネーター様に伝わるよう、そして興味を持っていただけるよう、セミナーの内容を考えています。

先端デジタル技術のリーダーに、少しでも有意義な情報をお伝えできる様、頑張ります!

【セミナーの概要】
・DXの目的
・知恵の活用
・知財金融促進事業
・デジタル商品の海外輸出の課題
・労働生産性を上げる必要性