「知的財産政策に関する意見」について(日本商工会議所)
日本商工会議所・東京商工会議所(三村明夫会頭)は、知的財産政策について中小企業のニーズや実態を踏まえ、標記意見を取りまとめました。 本意見は、知的財産政策について、目指すべき方向性と望まれる施策をまとめたものです。今…
日本商工会議所・東京商工会議所(三村明夫会頭)は、知的財産政策について中小企業のニーズや実態を踏まえ、標記意見を取りまとめました。 本意見は、知的財産政策について、目指すべき方向性と望まれる施策をまとめたものです。今…
財務省は6日、2019年に税関が摘発したコピー商品などの知的財産侵害物品が前年比9.6%増の約101万9000点となり、7年ぶりに100万点を超えたと発表した。東京五輪・パラリンピック関連の記念メダルやピンバッジなどが…
国連の世界知的所有権機関(WIPO)の次期事務局長を選ぶ選挙が4日、スイス・ジュネーブの本部で行われ、シンガポールのダレン・タン知的財産権庁長官が、中国の女性、王彬穎WIPO事務次長を55対28の大差で破り当選した。2…
政府は3月3日、議論を呼んでいる種苗法改正案を閣議決定した。今国会に提出し2021年4月の施行を目指している。 種苗法改正で問題視されているポイントは、「種苗の知的財産権」が強化される一方で、農民の「自家増殖の権利」…